過去の福祉関連情報
- 2023.9.8令和5年度 21世紀委員会セミナーの参加申込みはこちらから
- 2023.9.7令和5年度NPO・ボランティア活動支援事業の二次募集について
- 2023.9.5日本福祉施設士会 第33回「福祉QC」全国発表大会の開催について
- 2023.8.23久留米市豪雨災害支援ボランティアバス参加者募集(長崎市社会福祉協議会)
- 2023.8.21第7回ゆめおす特別講演会のご案内 9/30(土)
- 2023.8.9特定医療費(指定難病)医療受給者証の有効期間は令和5年9月30日まで【更新のご案内】
- 2023.8.8認知症県民公開講座 10/7(土) 本会場のほか県内4つのサテライト会場+オンライン視聴も!
- 2023.8.3長崎県若年性認知症フォーラム 9/9(土)【申込期限:8/29(火)】
- 2023.8.1発達障害のある方の自己理解を支えるために〜「しおさいセミナーinアルカスSASEBO」9/18(祝・月)
- 2023.7.27【災害関連】久留米市災害ボランティアセンターのボランティア募集、全国に拡大
- 2023.7.14令和5年度長崎県経営協セミナー(前期)
- 2023.7.7長崎県老施協 職員等Web研修会『施設、在宅での看取りケア』参加申込みはこちら
- 2023.6.23赤い羽根福祉基金特別プログラム「被害者やその家族等への支援活動助成」公募
- 2023.6.16公益財団法人洲崎福祉財団 令和5年度上期 一般助成募集
- 2023.6.8「助成財団センター・レポート2022」「NPO・市民活動のための助成金応募ガイド2022」のご案内(助成財団センター)
- 2023.5.30【長崎県経営協】第1回総会・研修会の申込みはこちら
- 2023.5.29公益財団法人SOMPO福祉財団 2023年度福祉事業募集要項
- 2023.5.23公益財団法人ユニベール財団 2023年度特定活動助成公募について(ご案内)
- 2023.5.9【受講者募集】施設長実学講座「決算書を読み解く(前期/基礎編)」(日本福祉施設士会)
- 2023.4.28民間団体自殺対策事業 実施団体募集(2事業)長崎県・5/22締切
- 2023.4.25令和5年度(公財)県民ボランティア振興基金事業の実施について
- 2023.4.25社会福祉法人清水基金2023年度助成事業
- 2023.4.20公益財団法人みずほ福祉助成財団2023年度社会福祉助成金
- 2023.4.19清水基金「国内研修」(障害福祉サービス従事者)申込受付中(5月11日消印有効)
- 2023.4.172023年度(第49回)丸紅基金 社会福祉助成金申込募集開始
- 2023.3.30「障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針」が変更されます
- 2023.2.28令和4年度長崎県防災推進員(自主防災リーダー)フォローアップ研修の開催について
- 2023.2.22長崎県経営協第2回総会申込はこちら
- 2023.1.31【公益社団法人 生命保険ファイナンシャルアドバイザー長崎県協会 「愛のドリーム募金」寄付金贈呈式】が行われました
- 2023.1.25長崎県社会福祉協議会はG7長崎保健大臣会合を応援しています
- 2023.1.16(1月末〆切)長崎県介護・障害福祉サービス施設等原油価格・物価高騰緊急支援事業について
- 2023.1.6令和5年度社会福祉主事資格認定通信課程【民間・春期コース】受講申込開始
- 2022.11.22 令和4年度生計困難者レスキュー事業全体会議 申込はこちら
- 2022.11.16施設ボランティア養成講座の開催について(ご案内)
- 2022.10.7『令和4年度(令和3年度研究)認知症介護研究・研修センター 3センター合同研究成果報告会』(オンデマンド配信)開催のご案内
- 2022.10.3長崎県里親会、映画「育ててくれてありがとう」上映会の申し込みはこちら
- 2022.9.22令和4年度 長崎県老施協 職員研究Web発表会の申込みはこちら