検索条件を指定し[検索]ボタンをクリックしてください。
長崎被災協・被爆二世の会長崎
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
308 |
[ 活動の区分 ] |
その他 |
[ 住所 ] |
長崎市岡町 8番20号
|
[ 受入可能日 ] |
2023年11月25日〜2023年11月25日 9時00分〜11時00分 |
[ 活動内容 ] |
浦上川沿いの花植え |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
浦上駅前デイサービスセンター
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
36 |
[ 活動の区分 ] |
高齢者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市岩川町 2番3号
|
[ 受入可能日 ] |
通年 10時30分〜16時00分 |
[ 活動内容 ] |
利用者とのふれあい、話し合い手、見守り、趣味活動の一部手伝いや相手。 |
[ 食事 ] |
有り/無料 |
[ 送迎 ] |
無し |
一般社団法人向日葵
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
10 |
[ 活動の区分 ] |
子どもに対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市 滑石5丁目18−5
|
[ 受入可能日 ] |
通年 14時00分〜17時30分 |
[ 活動内容 ] |
子どもたちとの生活を見守り、楽しむ活動です。生活の中では、遊んだり、話を聞いたり、おやつを食べたりと子ども主体の生活をサポートします。 |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
デイサービス グリーン
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
45 |
[ 活動の区分 ] |
高齢者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市江川町 68番5
|
[ 受入可能日 ] |
通年 9時00分〜17時00分 |
[ 活動内容 ] |
デイサービスに来られている方とのコミュニケーション、体操などの補助 |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
長崎Coastal Debris Guard
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
209 |
[ 活動の区分 ] |
その他 |
[ 住所 ] |
外海、出津地区海岸
|
[ 受入可能日 ] |
通年 10時00分〜12時00分 |
[ 活動内容 ] |
世界遺産に登録された大野教会がある外海出津地区の海岸のプラごみを回収しています。
一帯はプチジャン神父が上陸した浜やドロ神父が造った波止場の跡など歴史的な地域ですが漂着するゴミも絶えない場所です。
現在は回収に専念していますが近い将来的には再生資源としてモノマー或いはペレットとして世の中に循環させる計画です…長崎県海岸漂着物対策推進協議会委員として各大学の教授らと共闘しています。
団体で『ボランティ行事保険』に『加入済み』です。 |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
長崎Coastal Debris Guard
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
311 |
[ 活動の区分 ] |
その他 |
[ 住所 ] |
遠藤周作文学館下海岸(出津漁港)
|
[ 受入可能日 ] |
2023年11月19日〜2023年11月19日 10時00分〜12時00分 |
[ 活動内容 ] |
外海町…世界遺産潜伏キリシタンと教会群など歴史的にも重要な地域の海岸清掃です。
参加された方々は口々に『勉強になった』『素敵な場所』『また来たい』とお声を頂いています。
未経験の方でも誰でも簡単に出来ます… |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
社会福祉法人 日春会
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
34 |
[ 活動の区分 ] |
高齢者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市春日町 284-2
|
[ 受入可能日 ] |
通年 |
[ 活動内容 ] |
・特別養護老人ホーム橘の丘
・ディサービスセンター橘の丘
以上の見守りを中心とした身体介護
|
[ 食事 ] |
有り/有料:330円 (要申込) |
[ 送迎 ] |
無し |
子ども宅食ピーターパン倉庫
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
58 |
[ 活動の区分 ] |
その他 |
[ 住所 ] |
長崎市古賀町948-1
|
[ 受入可能日 ] |
通年 14時00分〜17時00分 |
[ 活動内容 ] |
企業などからいただいた米、野菜、インスタント食品などを仕分けし、登録された一人親世帯に配達する。(東長崎地区) |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
社会福祉法人みのり会 多機能型事業所みのり会キッズ・コム
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
19 |
[ 活動の区分 ] |
障がい児・者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市梅香崎町 2番13号
|
[ 受入可能日 ] |
通年 10時00分〜17時00分 |
[ 活動内容 ] |
事業所を利用する障害のある子ども達(小学生〜高校生)とのふれあい
支援のサポート
|
[ 食事 ] |
有り/無料 (要申込) |
[ 送迎 ] |
無し |
長崎Coastal Debris Guard
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
313 |
[ 活動の区分 ] |
その他 |
[ 住所 ] |
長崎市出津文化村下海岸
|
[ 受入可能日 ] |
2023年12月17日〜2023年12月17日 10時00分〜12時00分 |
[ 活動内容 ] |
毎月第三日曜日に外海町一帯の海岸清掃を行ってきました。
2023年の海岸清掃プラごみ拾い納めを行いたいと思います。
今回は夏のブルーサンタに続きBlueShipのイベントに参加します。
お陰様で『大野浜海浜公園』も『砥石崎いこいの広場下海岸(ドロ波止場跡海岸)』も綺麗な状態を保っています…
来年は別の海岸清掃も計画していますが『出津文化村下海岸(プチジャン神父上陸の浜)』は地理的なハンディーから手付かずの場所がありますので年内最後の大清掃と銘打って皆さんと一緒に取組めたらと思っています。 |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
遊歩の会 児童デイサービスぷれぷれ遊歩
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
26 |
[ 活動の区分 ] |
障がい児・者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市古賀町 860番地
|
[ 受入可能日 ] |
通年 10時00分〜16時00分 |
[ 活動内容 ] |
調理活動、アート活動、お出かけ活動(映画、公園)、ダンス、歌
夏休みは発表会があります
子どもたちと一緒に遊んだり、見守り、話し相手等 |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
とまち子ども食堂
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
17 |
[ 活動の区分 ] |
子どもに対するボランティア、高齢者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市戸町 2-4-39
|
[ 受入可能日 ] |
通年 9時30分〜20時30分 |
[ 活動内容 ] |
?多世代交流ひろば「子ども食堂」第4土曜日09:30〜14:00 50食 調理して食事の提供。
?「夜の居場所」月1回木曜日16:00〜20:30 調理し食事の提供と学習支援等
?「夏休み自習室」7/27〜8/24間合計5回 (木曜日16:00〜20:30)
場所??は戸町地区ふれあいセンター、?は戸町小学校多目的室 |
[ 食事 ] |
有り/無料 |
[ 送迎 ] |
無し |
児童養護施設 マリア園
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
5 |
[ 活動の区分 ] |
子どもに対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市南山手町 16番33号
|
[ 受入可能日 ] |
通年 |
[ 活動内容 ] |
・園行事のお手伝い
・子どもたちとのふれあい(余暇活動、学習支援など) |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
社会福祉法人 平成会 介護老人福祉施設・プライエム横尾
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
39 |
[ 活動の区分 ] |
高齢者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市横尾3丁目 26番1号
|
[ 受入可能日 ] |
通年 9時30分〜17時30分 |
[ 活動内容 ] |
高齢者とのコミュニケーション、活動に関するお手伝い
家事活動、掃除補佐等 |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
児童デイサービスゆうゆう
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
30 |
[ 活動の区分 ] |
障がい児・者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
|
[ 受入可能日 ] |
通年 10時00分〜16時00分 |
[ 活動内容 ] |
公共機関へのお出かけ、調理活動、工作活動、公園遊び等、その日によって異なります。 |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
松本清掃舎
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
61 |
[ 活動の区分 ] |
その他 |
[ 住所 ] |
鍛冶屋町〜浜の町界隈
|
[ 受入可能日 ] |
通年 20時00分〜21時30分 |
[ 活動内容 ] |
街なかのごみ拾いを集合時間に集まった仲間で行います。
30-40代を中心に20-70代まで幅広い参加者が集まります。 |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
【受入中止(再開未定)】社会福祉法人 平成会 グループホーム秋桜
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
43 |
[ 活動の区分 ] |
高齢者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎県長崎市滑石6丁目4番3号 長崎県長崎市滑石6丁目4番3号
|
[ 受入可能日 ] |
通年 9時00分〜17時00分 |
[ 活動内容 ] |
入居者とのコミュニケーション |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
長崎Coastal Debris Guard
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
314 |
[ 活動の区分 ] |
その他 |
[ 住所 ] |
出津文化村下海岸(プチジャン神父上陸の浜)
|
[ 受入可能日 ] |
2023年12月17日〜2023年12月17日 10時00分〜12時00分 |
[ 活動内容 ] |
BlueShipの『年末海岸大清掃』イベントに参加しています
世界遺産の構成資産に該当する海岸の大清掃です |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
児童デイサービスゆうみん
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
22 |
[ 活動の区分 ] |
障がい児・者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市中里町 1562−1
|
[ 受入可能日 ] |
通年 9時30分〜16時30分 |
[ 活動内容 ] |
障害を持った子ども達とのふれあい、遊び |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
長崎さるくボランティア団体 ながさき双六の会
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
51 |
[ 活動の区分 ] |
子どもに対するボランティア、障がい児・者に対するボランティア、 高齢者に対するボランティア、団体・病院などでのボランティア、 その他 |
[ 住所 ] |
長崎市内中心部
|
[ 受入可能日 ] |
通年 |
[ 活動内容 ] |
まちあるき双六大会の企画・運営全般になります。
具体的には、イベントの準備や当日の運営、次年度につながるような活動を行っております。
また現在、活動の広報をお手伝いしていただける方も大募集しております。ホームページやSNS等を用いた情報発信にご興味のある方は、ぜひお声かけください。
まちあるき双六大会とは、ながさきの街を双六の舞台とし、様々な歴史的な史跡、スポットをマスとして、実際にサイコロをふりながらサイコロの目に沿って、参加者が双六の駒となり、進んでいきながら長崎の街を楽しみながら知っていくイベントです。 |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
長崎みどり病院 通所リハビリテーション
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
42 |
[ 活動の区分 ] |
高齢者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎県長崎市富士見町18-24
|
[ 受入可能日 ] |
通年 9時30分〜16時00分 |
[ 活動内容 ] |
高齢者とのコミュニケーション |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
長照寺保育園
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
4 |
[ 活動の区分 ] |
子どもに対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市白木町 10-21-10
|
[ 受入可能日 ] |
通年 9時00分〜17時00分 |
[ 活動内容 ] |
子どもとの遊び・子どもの世話 |
[ 食事 ] |
有り/有料:200円 (要申込) |
[ 送迎 ] |
無し |
社会福祉法人真和会 菜の花こども園
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
88 |
[ 活動の区分 ] |
子どもに対するボランティア |
[ 住所 ] |
諫早市仲沖町 543-2
|
[ 受入可能日 ] |
通年 9時00分〜16時00分 |
[ 活動内容 ] |
乳児・幼児とのふれあいや援助等の手伝い |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
(有)ウェル デイサービスれもん
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
48 |
[ 活動の区分 ] |
高齢者に対するボランティア、その他 |
[ 住所 ] |
長崎市小ヶ倉町2丁目 667-19
|
[ 受入可能日 ] |
通年 14時00分〜16時00分 |
[ 活動内容 ] |
施設内・施設周辺の清掃活動、花壇の整備、花苗植え、イベントの飾りつけ(季節による)、イベント補助(季節イベントによる)
担当者が一緒に行います。ボランティア初体験の方も安心してください。(当日活動前にオリエンテーションを行います) |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
有り/長崎駅・新地〜活動場所 (要申込) |
特定非営利活動法人 ポニーランド長崎
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
21 |
[ 活動の区分 ] |
障がい児・者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市田中町 3450番地15
|
[ 受入可能日 ] |
通年 9時00分〜15時30分 |
[ 活動内容 ] |
午前中・・山作業(馬の世話、鳥の世話)
山作業(ペット霊園清掃、キャンプ場清掃)
清掃作業(ふれあい新鮮市トイレ清掃)
午後・・・製作活動(エコクラフト、木工、ダイヤモンドアート
外出、体力作り他) |
[ 食事 ] |
有り/有料:300円 (要申込) |
[ 送迎 ] |
有り/東長崎地区〜中央橋 (要申込) |
介護ハウス 花椿1号館
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
40 |
[ 活動の区分 ] |
高齢者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市為石町 3199-5
|
[ 受入可能日 ] |
通年 9時00分〜17時00分 |
[ 活動内容 ] |
1.介護施設利用者様とのコミュニケーション
2.食事や飲み物の配膳・下膳
3.レクリエーションの補佐 |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
全国膠原病友の会長崎県支部
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
52 |
[ 活動の区分 ] |
団体・病院などでのボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市茂里町 3番24号(長崎県総合福祉センター県棟2階)
|
[ 受入可能日 ] |
通年 |
[ 活動内容 ] |
難病患者会のイベント(講演会や交流カフェ)の補助、 等
年に数回の予定。2時間程度。介助等はありません(交流等あり)。
問い合わせ先は長崎県難病相談支援センターとなっています。連絡をいただいた後、担当者より詳細(日時)含め連絡をいたします。
|
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
社会福祉法人 清心会 介護老人福祉施設喜楽苑
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
37 |
[ 活動の区分 ] |
高齢者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市竿浦町 945番地
|
[ 受入可能日 ] |
通年 10時00分〜16時00分 |
[ 活動内容 ] |
車椅子清掃・窓などの清掃など環境整備
囲碁や将棋などの趣味活動の補助(対戦)など |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
特別養護老人ホームめざめ
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
44 |
[ 活動の区分 ] |
高齢者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
|
[ 受入可能日 ] |
通年 |
[ 活動内容 ] |
施設入居者とコミュニケーション、レクや体操の補助、リビングの整理整頓など
※感染拡大期は受け入れを中止することもございます。
※ボランティア保険への加入をお願いしています。
※ボランティア前の健診受診をご相談させていただきます。 |
[ 食事 ] |
無し |
[ 送迎 ] |
無し |
恵珠苑 指定通所介護事業所?
< 長崎市 >
[ 管理No ] |
31 |
[ 活動の区分 ] |
高齢者に対するボランティア |
[ 住所 ] |
長崎市田上 2丁目2番7号
|
[ 受入可能日 ] |
通年 10時00分〜16時00分 |
[ 活動内容 ] |
利用者の話し相手、見守り
レクリエーションや手作業の補佐等 |
[ 食事 ] |
有り/無料 (要申込) |
[ 送迎 ] |
無し |